昨年を振り返る駆除報告・季節外れのハチあれこれ

まだまだ更新の調子が出ませんので、

しばらくは昨年の駆除報告のレポートをさせていただきながら調子を上げてゆけたら幸いです。

毎年ごとに増える「スズメバチ」ですが、昨年も例外なくご相談は多かったと思います。

特に↓のような高所や障害物で早期駆除を免れている栄巣が多かったのも特徴かもしれません。

これは2階の換気扇の内側に作られたスズメバチの栄巣でした。

隣が大きな公園の為に大勢の親子連れで賑わっており、

時折「何事か?・・・」のような注目の中での作業でしたね。(;^_^A

この通り激しいハチの出入りが見られましたね。

場所が場所だけに撤去は苦労しました・・・(-_-;)

なかなか綺麗に取り出すことは出来ませんねえ・・・

ほぼ完全に撤去は出来ましたがさすがにこの高所で外側からのクリーニングまではゆきませんでした。

事故もなくその後の「もどりバチ」もほとんどなく安全に終えることが出来てホットしました。

 

次は地元の日の出町の方からの真夏のハチ依頼でした。

昨年の中では一番の大物だったかもしれませんね。

下見に行った際にも「こりゃ夜にしよっと!」ということで暗くなってから伺うことにしました。

2階の軒下を見てください、この通り!↓

う~ん・・・50センチ四方といったところでしょうか?

綺麗に撤去することが出来ました。

外壁を壊して確認すると7~8段といったところでやはり大きく成長していましたね。

重さもズッシリと2~3キロはゆうにあるようでした。

 

次も青梅の方のご依頼で高所の栄巣例です。

ちょっと写真がブレておりスミマセン

梯子で接近しただけでみるみるうちにハチが外に出てきました。

高所になると「ハチの怖さ」よりむしろ「落下の怖さ」の方がはるかに勝りますね。

ハチは刺されてもたぶん?命に別状なしと信じていますが、

高所落下は命に別状なくとも身体に不具合が残るような大事故にもつながりかねませんからね。

最後はやはり早期駆除から免れた栄巣例の一つです。↓

これも青梅の方からのご依頼でしたが植栽の中に栄巣されて発見も遅れたのでしょう栄巣をむき出しにしてからの駆除になりました。

この通り枝が幾つも栄巣の中に入り組んでいるので綺麗に太い枝ごと撤去が出しました。

昨年は一昨年のように土中や大木のうろ内などに栄巣する「オオスズメバチ」のご依頼が皆無でした。

我々も一切の油断が許されず「緊張感が走る」このオオスズメバチは、

やはりプロとしてはやりがいある相手ではあります。

さて今年はオオスズメバチのご依頼が来るのが大変楽しみです。