最近のネズミの捕獲傾向を考察?
今年もあと3週間程度になってきました。
今年はどんな年だったでしょうか?
私はもう相変わらず「加齢」による身体のがたつきが止むことなく、
あっちが治まれば今度はこっち・・・それからまた移動してこっち・・・(´;ω;`)ウゥゥ
これはもう死ぬまで付き合うようになってきたんだなあ・・・と「覚悟」と「諦め」の両立てな感じ・・・
とにかく皆さんに「ご相談」や「ご依頼」のお声を頂ければそれがもう一番なんですね。
そこにしか私どもの存在意味はないと言っても過言ではありませんから・・・(^_^;)
少し早いですが来年も宜しくお願い致します。
というわけで今回は続いているネズミの「捕獲」例からチョット考察めいたお話です。
ネズミの駆除の場合はいろいろなケースがありますが、
「捕獲」出来ずに「封鎖」により侵入防止で治まる場合もあれば、
様々な要因により止む負えず「封鎖」はせず、「捕獲」で終息させる場合も、
また当然のことながらその折衷的対策も多いです。
このところバタバタとあちこちで「捕獲」が多い為にそれに的を絞ってみます。
まずはN様の場合
エアゾールを吹いた為に画像がややぼやけています。
かえってこの方が良いかもしれませんね。
こちらはご覧の通り「床下」での捕獲ですが、経路としては基礎換気口が大幅に空いております。
☝こんな感じが数か所見つかりましたが他には無さそうでした。
これも水切りで隠れており、床下の潜って初めて目視できるようなチョットした死角です。
次はK様の事例です。
こちらの御宅も捕獲されていたのは床下です。
しかも小さなハツカネズミです。
こちらは少々難度の高い御宅なのでイマイチ経路がハッキリとしないのが悔しいところ・・・(^_^;)
かなりの箇所を封鎖はしておりますが・・・
しかし現状ですと死角はやはり狭く低い「床下」にあるのではないかと踏んでいます。
次も大変苦労していO様での捕獲です。
可哀そうでゴメンナサイ・・・
何もO様宅にさえ侵入していなければ良いものを・・・( ノД`)シクシク…
こちらは床下の台所付近での捕獲でした。
原因の一つはと言うと・・・
度重なるリフォームにより新旧の配管が床下に交錯・・・
不要となった配管周囲は陥没や欠損でその周囲が空洞になってゆくと・・・
こんなだったり、
小さな地面やコンクリートの割れ目から思わぬ「侵入経路」が出来てしまいます。
丁度「トラップ」を敷き詰めて「捕獲」出来たのはこの周囲です。
ですからこのような不穏な場所はセメントで埋めてしますことで経路の一つは遮断出来ます。
そういえばちょうど一年前にも八王子のあるお宅様で同様のケースがありました。
配管回りだけで一晩で7匹が捕獲されましたっけ
次は別のK様の事例です。
こちらは天井裏でまず一匹。
お客様自身が「かなり複数匹の音がする」と報告。
天井裏の奥はやはり長いこと定住していた栄巣があちこち散見出来ます。
丁度いちばんうるさいという範囲の上がこのような断熱材の栄巣となっており、
今回は「ならば」ということで「栄巣周辺」に大量のトラップを配置です。
これで終わり?と思いきや今まで全く異変のかけらもなかった床下が・・・
これまたごめんね・・
というわけで床下では4匹捕獲がありました。
この日は合計5匹の捕獲です。
丁度この確認日の1週間前に大まかな封鎖工事は終えたかな?
という経過があってのこの捕獲でした。
もしかしたら新たな侵入経路(出口)を探しながら捕獲されたかとの予想も?
まだいくつか最近の実例はあるのですがこのあたりしておきます。(^_^;)
全てではありませんが、「床下捕獲」の場合は床下寄りの経路が多いのかな?
「天井裏捕獲」の場合は寒くて上がってくることもありますが、
やはり比較的「捕獲場所」からそう遠くない場所に「侵入経路」が発生していることが多いと思いますね。
こうしたヒントを手繰りながら日々ガンバッテいますので宜しくお願いいたします!