最近のネズミ駆除

雨天続きだとなかなか外部を中心とした「防鼠工事」(侵入口の封鎖)は進みません。

そんな中で最近の封鎖工事をレポートします。

まずは国立のI 様宅です。

まずは前回の仕掛けを確認してみましょうか・・・

dscf1485

幼獣が捕獲されていました。

こんな小さい個体な1㎝以下でも侵入可能かもしれませんね・・・ヤダヤダ・・・(-_-;)

そして今回「問題視」されたのは前回の「室内侵入口封鎖」にも関わらず、

「夜中に部屋で鼠が出ました。階段から下へ逃げていきました。」とのこと・・・・

これは何としても「出入り口」を特定の上、封鎖しなければなりません。

それこそ「意地でも」です。(*_*)

目撃者の聞き取りから一つづつ手繰り寄せていくしかありません。

まるで刑事のようですよね( ´艸`)、これがこの仕事の面白さの一つです。

ありました!ありました!☟

dscf1502

左に「洗濯機」、右は浴室ドアのレールです。

5㎝しかないスキマを何とか洗濯機を動かして10㎝近くにしてみるとそこに「穴」が・・・

なんと「床」と「巾木」の一部を喰い破っているではありませんか・・・

敵もさるもの・・・なんて感心している場合があったら「早く封鎖せい!」ってことで早速☟です。

dscf1504

これでまずは安心・・(・_・;)

 

と言うことで次は前回に引き続き「福祉施設」での封鎖レポート。

こちらは明らかな痕跡が「屋根回り」から次々と発見される為、

「雨天」の影響や「危険作業」の軽減の為、天井裏での封鎖作業に方向転換です。

前回ネズミの捕獲があった場所を引き続き確認することから始めます。

dscf1618

今回も前回同様に小型のネズミが捕獲されていました。

どうやら予想は的中しているようです。

封鎖する「出入り口」は捕獲されたそのすぐ上に広々と空いているのですから。☟

dscf1620

ココとか☟

dscf1619

痕跡の足跡もしっかりこの通り☟

dscf1622

ココにもほら☟乗り越えて出入りしていますよ。

「瓦」の下をくぐってここに出てきます。

dscf1625

早速封鎖は金網でこの通りです☟

 

dscf1629

さてこれで「動きが変わる」ことを祈りたいものです。