おれゴリラ、おれ景品!これぞ昭和の味わいです
昭和のおじさんが誰でも知っているはCMたくさんありますよね。
その中でも「ちょっこレート!ちょっこレート!チョコレートは明治」でおなじみの、
明治製菓のCMでも特に好きだったのがコレ👇
「おれ社長の代理」というやつです。
このゴリラの景品ぬいぐるみが復刻として今現在「明治」から限定で景品化されています。
欲しかったんですよね~(^^ゞ
このCMは今でもユーチューブで見られます。
内容はこのぬいぐるみが「コマ撮り」で社長の代理として、
あいさつと売り込みをするというもの。(確か声優は三遊亭円家師匠かな?)
ぬいぐるみの愛らしさとセリフの面白さと、円家師匠のはまり声で一斉を風靡です。
まさかこのぬいぐるみが今頃手に入るなんて思いもよりませんでした。
箱はペラペラの紙でチープこの上ないです。
思えば90周年とは・・・・
創業の長い企業が最近「不祥事」でその存続が危うくなることが多い中、
「明治製菓」は「カール」もあるし、息長く頑張ってほしい!(と社長が申しておりました(^^;)
しかしチョコとゴリラとは全く想像もつかないコラボの組み合わせとは・・・
これが企業イメージとして当時どれだけ世に浸透させたかわからないでしょうね。
当時の発想者に脱帽ですね。
手足や指にも針金が挿入されているので自由に関節が動きますが、
あまりポーズの固定は出来ないようですね。
当時のCM風に土下座させてみました。
「ゴメン俺うまくポーズ出来ないや~」てなカンジ。
この「ほのぼの感」がどうも昭和らしくて、
ただのぬいぐるみではない「味わい深さ」にも通じていると思いませんか?