最近のネズミ駆除施工あれこれ
忙しくても「調査」ばかりでは「霞」を食べていかねばなりません。
今回は平行して実際に駆除している相談者様の施工現場あれこれです。
まずは昨年より引き続き訪問中の羽村・H様宅の室内作業です。
大きなお住まいの一室は長いこと「物置」に・・・
今ではこれは相当の御宅様で見られる珍しくない状態です・・・
少子化や核家族化で今後も「部屋余り」の住宅は増加し続けると思います。
そうした部屋はネズミが徘徊し始めても「発見」が遅れるのです。
和室の典型的な出入り箇所の「長押」への金網装着から着手します。
コワいことに「配線」もかなりかじられていることにも気づいていませんでした。(;゚Д゚)
👇はエアコンのダクト開口部をかじって出入りしていました。
足跡で真っ黒けっけですね。
ガッチリ金属場で固めてしまいます。
もはや使用する可能性が少ないとのことで、
封鎖の形態は一任して頂きました。
そしてもう一つがコレ👇
ナント天井板をそのまま食い破って下に降りてきていました。
放置されてしまうと敵は横暴になってきますねえ・・・(;^_^A
こちらも「出来不出来は問わない」とのことで見かけは悪いですが金属板で封鎖。
使用中のお部屋でしたらやはり内装業者や大工さんなどと相談が良いと思います。
こちらも他にもかなり部屋内の封鎖はしてきましたが、
床下に昔の「セントラルヒーティング」配管が張り巡らされている為、
現状では手が付けられないという条件が存在しています。
その御宅をどのように今後使用するか?により、
「ネズミごとき」にかける費用と天秤にかけねばならないことも現在は非常に増加しています。
次は羽村市のM様宅での室内作業です。
こちらの「室内徘徊」の原因は台所のココ↓のようでした。
意外と真っ先には視ないで「見落とされがち」なレンジフードの上部開口。
よく見ると「点々」とネズミの足跡が付着しているのが見えるでしょうか?
本当は上からかぶせるように封鎖すると目立たないのですが、
構造的にそれが困難な作りの為に上記のように「幕板」のように金属板をかぶせて施工。
「出入り遮断」は十分に確立されたと思われます。
その他の外部封鎖なども残っておりますがこれらは次回以降に攻めていくつもりです。
さてあと1~2か月で今のホームページともお別れです。
新たなホームページには「絵描き」の後輩に描いてもらった「私や家族」の似顔絵でPR!
細々とでも必死に頑張っている当社には「アットホーム」な「敷居の低さ」?しかありません。
次回は後輩の描いてくれた似顔絵を先行公開します(少々恥ずかしくもありますが・・・)