武蔵野市・K様邸・ネズミ調査

今年も例年以上に春の訪れが早そうですね。

「春」はいかにも楽しくワクワクします。

腰や肩、それに肘まで最近ガタガタきている私としては、

ウォーミングアップが軽くなり本当に助かります。

思えば昨年の「桜」は腰痛が悪化し高知の友人宅で療養をしていたのが、

つい昨日のことのようですね・・・・🌸

今まで以上に「身体」を優しく労わってあげないといけないなあ・・・

 

さて最近の調査レポートに入ります。

今回のK様ではリフォームによる職人さんに床下を覗いて、

「ネズミ糞」の存在を教えてもらうまで、

その存在を全く気付かなかったとのことでした。(-_-;)

たいてい天井裏の物音は「それとなく」気付いていたりすることの方が多いのですが・・・

床下へ潜ってみると、これは在来工法の建物ではなくパネル工法で建てられた建築物でした。

「なるほど!」・・・この工法ならネズミは「壁」から「天井裏」へは移動が困難なはず・・・

床下だけでの徘徊の可能性も十分考えられます。

今回の方も昨年の今頃工事させて頂いたお客様と同じ特徴のある「基礎通気口」です。

スキマが広いでしょ?(;´∀`)

ネズミの出入りは自由ですよね。

これなど破損もあってか外へ倒れかけています☝う~ん・・・

床下は新旧のネズミ糞がパラパラと散在・・・

土壌の防湿シートの上には無数の足跡も確認が出来ます。

お客様は気付かずにかなり長期にわたりネズミと同居していたことがわかりました。

よくわからないのがコレ☝です。(;’∀’)

明らかに鳥類の羽が無数に散らばっていました。

床下に鳥類が巣くっていたのか?

もしくはネズミが捕らえて食した残骸なのか?

いずれにしてもあまり良い光景ではありません・・・・

何となく「痒く」なってきそうな気分にとらわれます・・・

「人通口」の上もこの通り糞だらけ・・・

仕事は言え・・・本当に痒くなりそう・・・( ノД`)

ネズミの特徴的な移動として、「配管・配線」の上を沿って移動することが挙げられます。

ですからこの通り☝配管・配線の上は真っ黒なのです。

いよいよ息苦しくなる床下空間にたどり着きました。

そこはひと際「ネズミ糞」や「足跡」も多く、「栄巣」らしき確証も存在。

☝の写真の地面に白い断熱材のくずが散在しています。

これはネズミが「栄巣」や「通り道」の確保のために引きずり出したと思われます。

その証拠に・・・↓

その真上がこのようになっています☝

床板に下地材と防蟻シートの間に詰めてある「断熱材」の中に日常的に潜り込んでいるのでしょう。

こうした場所はここだけではありませんでした。

これなども配管に沿って「ネズミの足跡」が付着。

その上の裂けたシートから断熱材の端が顔を出しています。

このように床下側での徘徊や生活が主である場合は、

居住者様は気付かない場合があることと痛感した次第です。