やっと終わった我が家の外構「自分」工事

夏休みに中断していた外構工事を先日やっとこさ、終えることが出来ました。

今年の夏休みは家内と「ブロック塀」の塗装をし、

裏手から勝手口~庭へのエントランス通路を、

「掘削」~「下地砂利敷き込み」までやって「天候不順」でずっと中断してました。

「これを終えねば年越し出来ぬ~」とずっと胸がつかえていましたからね。

dscf2616

夏の頃は「砂利敷き」まででしたが、

事前に購入しておいたレンガブロックを通り道の左右に仮置きしてイメージ。

ご覧の方々では相当プロ並みの外構工事をご自分でされる諸氏もおられましょう。

そこは勘弁下さいませ。

ある意味「ガタガタ」だったり「デコボコ」だったりと、

「ユル~イ」ところが「日曜大工」(古いか?)の良いところではありませんか?

dscf2618

砂利を固める作業がまず「慣れていないと」なかなか重労働・・・

次に敷き込む「まさ王」というモルタルセメントのような材料がまた一袋15キロ・・・・×25袋・・

これが最後には腰に「ズシーン」と来ることになります。

dscf2620

これを約3~5㎝の厚みで敷きこんでゆくのです。

dscf2621

本当は時間があればというか作ってでも「ゆっくり手間暇」かけてやりたい作業。

それがGL(地面)の水平をならすことだと思いましたね。

(デコボコだろうなあ・・・)と思いながらもある種「そそくさ」と進行せざる得ません。

3か月も長引いてしまったから、(この日を逃してなるものか!)となるんですね。

dscf2625

「敷き込み」した上に最初の「散水」をしてみました。

これで翌朝「二次散水」をして、24時間「自然乾燥」させて完工です。

まあまあ「よくやった」と自分を褒めてあげようではありませんか(^^;

「人生を楽しむ」為に好きでやっていること、他にもどこかで役に立つかもしれませんよ。

☞やはりこの日の晩は「腰が痛~」とあちこちの筋肉痛で苦笑いでした。